シンチャオ!
ウイルスの影響もあり日本に帰れない日々が続いております。
おいしい焼き鳥が食べたいなーと思ったので今回はベトナムハノイにあるベトナム風焼き鳥ビンミンに行ってきましたので紹介します。
ベトナム風焼き鳥ビンミン(Quán Gà Nướng Bình Minh)
今回食べに行ったのはハノイにあるビンミンというお店です。
日本人も多く来店されているお店だそうでローカルながらも外国の方も多く訪れる人気店です。
アクセス
ホーチミン廟など観光地からのアクセスも良いところにあります。
また近くにはハノイFCのホームスタジアムであるハンダイスタジアムがあります。
観光の際にも気軽に立ち寄ることができますよ!
アクセス:5 Lý Văn Phức, Cát Linh, Đống Đa, Hà Nội
店の外見、雰囲気
古き良きベトナムといった雰囲気の店構えです。
店の看板には「ビンミン」とカタカナの文字が!
ローカル店にも関わらず日本語が書いてあるのがおもしろいですね。
今回食べに行った時は社会的隔離措置が明けたばかりだったのでお客さんはあまりいませんでした。
お店の外まで焼き鳥の良い香りが漂ってきました。
焼き鳥の串が見えますが日本のに比べるとずいぶん長いですね。
数本食べたらお腹いっぱいになりそうです。
お店の中はこんな感じでそこまで席数は多くないようです。
焼き鳥を食べたら串はテーブルの下のごみ箱に捨てます。
メニュー
メニューはベトナム語、日本語、韓国語がありました。
焼き鳥屋なので鳥貴族みたいにいろいろなメニューがあると思っていたのですがそこまで多くないですね。
でもこれくらいのほうがメニューも選びやすいですし、少ないメニューで勝負してるのでその分美味しいかもしれませんね!
これはキュウリの浅漬け的な食べ物でお通しとしてだしてくれました。
塩と唐辛子の辛みがよ癖になる味で焼き鳥にもよく合います。
お願いすればおかわりもできますよ。
焼き鳥のたれです。
味噌のような味つけでとても美味しかったのと、これまた焼き鳥によく合います。
商品名が分かれば買ってみたいですが、空きペットボトルに入っていたので分かりませんでした。
やっと注文したものが来ました!
これは鶏もも肉(Đùi Gà)です。
価格は60000VND(約300円)でした。
若干高いですが、肉厚ボリューミーで非常に食べ応えがあります。
胡椒が味付けされていて少し辛いのがまた癖になる味です。
こちらはあばら肉(Sườn)です。
価格は70000VND(約350円)でした。
骨付き肉なので若干食べにくいですが肉の部分はとても柔らかく味付けもおいしかったです。
ちょっと歯に挟まります。
上1本が豚肉(Thịt Lợn)で下2本が砂肝(Mề)です。
豚肉は2本ありましたが写真撮る前に1本食べてしまいました。
これがなかなか安くて豚肉が1本25000VND(約125円)、砂肝が1本10000VND(約50円)です。
モモ肉やあばら肉に比べて安いので、これをたくさん食べたら安く済みますね。
お会計
焼き鳥のほかにはレッドブル(Bò Húc/15000VND)とお茶(Trà Đá/5000VND)を注文しました。
合計は300000VND(約1500円)でした。
二人で食べたので一人750円くらいだったのでベトナムにしては若干高い気がしますが、モモ肉が2本で140000VNDなのでこれで半分占めてますね。
豚肉とか砂肝とかをたくさん食べればもっと安く食べれますよ笑
まとめ、感想
本数的には一人3,4本しか食べてないのですが1本がボリュームあるので十分お腹いっぱいになりました。
日本の焼き鳥とはボリュームも味付けも少し違いますが、これはこれで非常に美味しいです。
因みに実はこのビンミンには東京支店があります笑
場所は高円寺の商店街の中にあります。
筆者はこの店で半年くらいアルバイトをしたことがありますよ笑
店舗名:ビンミン東京支店
アクセス:東京都杉並区高円寺北3丁目22−8 大一市場
味がハノイの本店と同じかどうかは分かりませんが東京でも気軽にベトナム焼き鳥が食べられるので一度行ってみてはいかがでしょうか。
ただハノイ本店のあのローカル感と焼き鳥の味は本当に美味しいのでハノイにいらした際は是非ビンミンハノイ本店で焼き鳥を食べてみてください!
コメント